園での食事は、健康な体の基礎をつくることと感謝の気持ちを養うことが大切だと考えます。
食事の前には
土が食べ物を育て
日がそれを実らせました
太陽と大地の恵みを
決して忘れません
といった言葉を唱え お祈りをします。太陽と大地の恵みを忘れない気持ちが、心と身体をいっそう育みます。
食材や調味料を厳選し、栄養士が野菜や穀物中心の献立を考えます。
また日本古来の伝統行事を大切にし、ひな祭り、七夕、節分等の季節の行事には行事食が出ます。
畑で土に触れ、いのちを育てる喜びを体験します。
4月 |
よもぎ摘み、よもぎ団子づくり 野菜の苗植え |
5月 |
苺ジャムづくり さつまいも苗植え |
6月 |
じゃがいも掘り、じゃがいもクッキング 梅干し、梅ジュース |
7月 |
野菜収穫、カレーづくり |
8月 |
夏のイベント(かき氷、流しそうめん) 大根の種蒔き 夏野菜でピザ作り |
9月 | 月見団子づくり |
10月 | さつまいも掘り、さつまいもクッキング、焼き芋 |
11月 |
大根引き、大根クッキング パン作り |
12月 | たくわんづくり |
1月 |
園内餅つき大会 七草がゆ |
2月 | みそ作り |
3月 |
クッキー作り じゃがいも植え |